忍者ブログ
山田のへぼへぼプレイ日記かもしれない。合い言葉「死んでも泣かない」「ネコで誤魔化せ!!」
カテゴリー
* メガテンSJ(7) * 日記(16) * 挨拶と御注意(2) * お知らせ(5) * アラド戦記(104) * 未選択(0) * サイト(4) * 本(1) * ゲーム(18) * 剣と魔法(10)
  カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  フリーエリア
  最新コメント
  最新トラックバック
  プロフィール
HN:
山田
性別:
非公開
自己紹介:
 詳しい話はカテゴリの「挨拶と御注意」かブログの内容にて。

現在中止中(アラド戦記)
【左近時】
【鷺】

今は真・女神転生STRANGE JOURNEYプレイ中
  バーコード
  ブログ内検索
  アクセス解析
  カウンター
[23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
2025/05/10 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/06/18 (Sun)
MMO
 ~2006.6.14.までの話なので、それ以降は変わっていくかもしれません。
 管理人が個人的に体験・見聞きした中で「チャットソフトとしてではなく、ゲームとして楽しそうなもの」を適当にピックアップしています。
流し読みをしていただけると幸いです。詳しくは公式ページにて。


 30日1500円~

ウルティマ オンライン 略:UO
 アメリカ産。2D・3Dのグラフィック選択式。絵は古め。リアル。
 古参故に経験者から手厚いサポートを受け易いMMOかもしれない。
 スキルに限界があり、限界値まで溜めてからが本番らしい。
 参加年代は幅が広いが、新規加入者が少なければ10代は少ないかもしれない。
 管理人は経験無しなのでなんとも言えない。

FINAL FANTASY XI ONLINE 略:FF11
 国産。3D。絵は最近のFF。アニメ絵。PS2・PCから接続できる。
 単独(ソロ)で上げるには非常に厳しく、ソロは材料収集専門家が多いとか。
 PT(パーティー)は最大6人。6人揃って連携技をして倒すのが基本……らしい。
 小中学生は比較的少な目のような気がする。大人向け?
 管理人は知り合いの家で見せてもらったものの、3D酔いにてあえなく撃沈。

RAGNAROK ONLINE 略:RO
 韓国産。3Dキャラが2D画面で動く。
 SD化されたアニメタッチの可愛らしいキャラクターと絵、システムの良さには定評有り。
 運営側の問題も含めて有名。
 職業・スキル・能力配分次第ではソロで最高レベル99も可能。
 イラストから若年層や女性が比較的多めな気がする。
 管理人は完全癒し系を選び、癒しの力で敵を倒すソロプレイの経験あり。

大航海時代ONLINE 略:大航海(略してない)
 国産。3Dの大航海時代。リアル気味。
 商売して海を渡るのがメインなので、他MMOとは一線を画す。
 10分間のログインで終わる事も可能な分だけ、社会人が多い。
 管理人は船酔いで死亡。(参考)お試し期間が二週間ある為、お試しから始めるのも一つの手。


 30日3000円

LONEAGEⅡ 略:リネ2
 韓国産。3Dのみ。異常に滑らか。絵はリアル気味。ゴテゴテせず比較的スッキリしている。
 リネージュの次作として、月々の金額やレベル上げ等の厳しさもあり有名。
 ソロでは生きていけない厳しさがあり、金銭感覚も非常に重要。
 PTより規模の大きな血盟(クラン)の楽しさは大きい。
 時間に余裕がある大学生・金銭的に余裕がある社会人・主婦が多い気がする。
 管理人はナックルで殴る付与魔術師を使用。ドワーフと二人でPTを組むが詐欺に遇い引退。


 基本無料

MASTER of EPIC 略:MOE
 国産。3Dのみ。可愛らしいキャラクターだが、ポリゴン特有のカクカクさはある。
 運営会社が変わってからは知らないが、UOと同じく限界スキルを溜めてからが本番。
 時代を超えて移動できるのが売りらしい。未来は開催期間限定で巨大ボスを倒しに行く等。
 基本無料になる前までは大学生・社会人が比較的多かったが、無料になってからは謎。
 管理人はスキルを色々取りすぎて収拾がつかなくなり、放置。ソロでも十分いける。

Hangame 略:ハンゲー
 韓国産。ハンゲーム(総合サイト)に登録してから、各ゲームに登録なりする形。
 基本は無料だが、課金アイテムなどを使う場合はハンコインを購入する必要がある。
 絵はゲームによって様々だが、共通部分はSD化されたアニメ絵である。
 CM効果もあり、若年層(小学生もかなりの数がいる)が中心かもしれない。
 管理人は魔術師になるべく修行中。先はまだまだ遠い。

スカッとゴルフ パンヤ 略:パンヤ
 韓国産のゴルフゲーム。
 みんな○ゴルフをそのままMMO化して、ROのキャラ絵にポリゴンを足した感じ。
 片手間にプレイしている人が多いので幅広い気がする。
 管理人はゴルフゲームが出来ないと判断した為、放置。


 情報サイト
4Gamer.net
 家庭用ゲーム機からアーケード、MMOまで幅広く紹介している情報サイト。

ネットゲームしま専科?
 テキストで読み込みが軽いので、ゲーム名だけ検索したい時はお薦め。

(検索したいMMO名)wiki で検索
 ゲームに関するデータ関連。
ゲームを始める前に読むのが必須と言われそうなら先に探すのがベストかもしれない。
投稿による武器防具やクエスト、職業毎の特性などのデータ集。
例:モンスターハンターポータブルwiki
PR
2006/06/17 (Sat)
PBM

会社
 P.A.S.ウェブサイト
ライトファンンタジーものメイン。(SFファンタジー含む)
判定は甘め。若年層・女性向け。書き手による好みは激しい。

 エルスウェア
PASがライトならエルスウェアはシビアらしい。



PBeM

会社
 テラネッツ
現在ASURAファンタジー・BNO・東京怪談等多角的な運営中。
FLASHが重すぎて管理人的にイライラするので参加せず。

オプション
 オーダーメイドCOM
テラネッツが運営している、注文サイト。
物語・絵・音・声などの注文に応じるらしいが、注意文をしっかり読んだ方がいい。

検索
 WebGameSeach
WebGameを探すので、PBCやPBeMも検索できる。

 Eternal Dream
WebGameSeachと同じだが、カテゴリの絞り方が微妙に違う。
2006/06/16 (Fri)
PBC

検索サイト
 なり茶Seach
検索したいカテゴリが詳しくて便利。

 聞PBC
なり茶Seachと合わせて検索すると大体見つかるかもしれない。


参加する前に目を通した方がいいかもしれないサイト
 毒吐きネットマナー
大抵PBCのリンクがあるぐらい有名。

 みんなに優しいなり茶の為に
初心者にお薦めしたいサイト。優しい文章で読みやすい。

 PBCロールガイド
ロール(役割演技)の案内所。


伝言・募集
 コトノハ
 サイトや何らかの事情で別れてしまったPCへの伝言サイト。
募集もある
2006/06/15 (Thu)
TRPG
検索サイト
 TRPG普及委員会!

 TRPG検索サイト TRPGing

 TRPG Webring

 TRPG.NET


検索エンジン・企業検索がすぐ検索できる
 TRPG支援サイト TRPGちゃんねる

復刊
 復刊ドットコム

ルールブックなど紹介
 TRPG博物館



 数え上げたらキリが無いので、国内企業の一部だけ。

 グループSNE
 TRPGの古参。基本かつ王道。代表。
ソード・ワールドとガープス(翻訳)は好き嫌い問わず目を通した方がいいかもしれない。
管理人的代表
 ソード・ワールド(剣と魔法)/ガープス(総合ルール)/クリスタニア(泥臭い剣と魔法)

 スザク・ゲームズ
 厳しい判定の裏打ちされた世界観の濃厚さは圧倒的。
管理人的代表
 深淵(ホラー)/真・女神転生TRPG覚醒篇(ホラー)/パラダイス・フリートRPG(艦隊)/イット・ケイム・フロム・ザ・レイト・レイト・レイトショウ(B級ホラー)

 FEARonline
 職業毎に決まった能力=役割を持ち、ライトノベルのような感覚でプレイするものが多い。
「決まった運命(職業)から、どう動くか」の生き様を魅せるのが多い気がする。
管理人的代表
 天羅万象(刀と魔法)/トーキョーN◎VA(SFファンタジー)/ゲーマーズ・フィールド(雑誌)

 ArcLight
 雑誌や情報誌。雑誌Role&Rollがお薦め。
Role&Rollは各メーカーより発売している各種TRPGのサポートを目的とし、シナリオ・リプレイ・サプリメント等のサポート的な雑誌。
2006/06/14 (Wed)
『お部屋バトン』

 PBMのFOGでお世話になった白月光菜(はくげつ・こうな)さんからいただきました。
自分の部屋だそうですが……。


1.実家?一人暮らし?
 むしろ二人暮らしです。
一人暮らしだと面倒で食事をしないので人がいると助かります。
以下、部屋と言うか家の中。


2.部屋に写真はありますか?
 実家には幾つかありますけど今はないです。
撮る事にハマッたのは実家にいた時だったので、写真の類は実家に全部……。
ポスターは数十枚ありますけど玄関に踏み絵状態で置いているもの以外は張らず終い。
 目の保養に小さめのエアープランツとか植物を置いてます。


3.部屋に何か架かっていますか?
 壁掛け時計が各部屋に一個ずつ。
スヌーピー(丸形)とナイトメア・ビフォア・クリスマス(振り子が足)
どこに穴を開けて良いのか分からないのでそれ以外は飾ってません。


4.縫いぐるみはありますか?
 出しているのはDQの巨大スライム(キャッチャーで捕獲)とクイズすくすく犬福限定版の二個一組セット。二つとも大きくていい触り心地してます。
私が触るよりも家の人か客が触ってるんで、ほぼ飾りになってます。
 他は箱に仕舞ったままどこかに……。もらい物含めて大量のはず。どこだ。
バルーンタイプのも幾つかあったはずだと今になって思い出しましたがどこでしょうか。
 アイピローとかニギニギして癒すタイプ等の、なかなか触り心地がいいものも幾つか。
……どこかにあるはず。


5.部屋にある機械は?
 デスクトップPC&ONKYOのデッキ&大きめのウーファーが私のパソセット。
共有物
 スキャナー(どこかに線があるはず) プリンター
 MDウォークマン MP3ウォークマン キーボード(音鳴らす方)
 テレビ×2 テレビ用スピーカー&ウーファー DVD+ビデオデッキ
ゲーム機本体(半数が貰い物)
 DC・GC・PS2・N64・SS・MD・NEO-GEO・NEO-GEOCD・(SFCは天寿を全う)
 携帯は初代GB・GBカラー・NDS(赤)
付属以外の専用コントローラー
 ビートマニアのコナミスタイル・アーケードスタイル
 ドラムマニアのコナミスタイル
 USB接続できるSSコントローラー
 PS2に繋げられるヴァーチャファイター用8ボタンコントローラー(レバー)
(SSのヴァーチャファイターのアーケード盤にPS用にボタンを配置)
 PS用miniアーケード用コントローラー(レバー)
 PS用連射パッドコントローラー×2
 DDR用の手の平大のコントローラー
コントローラーは必ず2~3人で遊べるように完備。
(実家に幾つか置いてるのを除く)


6.部屋にこれだけは人に負けない!っていうのは?
 威張れませんが……漫画・ゲーム・ビデオ・CD・小説・雑誌・TRPGの量ですかね。
 本だけで言えば二年前の引っ越しの時に段ボール大小合わせて13箱は確実にあるかと。
一ヶ月程度で漫画本やライトノベル等の安価な本を30~50冊程買ってるらしいです。(古本屋のチェーン店にて合計金額と量で判断)

 ゲーム機をいただいた時に一緒に沢山ソフトももらったので、腐るほどあるかと思われます。(クソゲー・マイナーゲー・レトロゲーメイン)


7.寝る時必ず周りに置くものは?
 ……人間?は冗談として。
寝る直前まで本か何かを読んでるので、寝る前まで読んでいたものとか、携帯とか、眼鏡。


8.お部屋は片付いているかえ?
 カオス。平積みの本と箱に詰められたゲームが一緒くたの混沌。
いい加減本の平積みとFOGのテイルなどだけは何とかしないと……。
 母上はこの部屋を見て「玩具部屋」と言いましたが、まさにその通りだと思います。
多分一生遊べます。


9.バトンを回す人5人
 サイト持ちかどうかで変わるのでどうしましょうか。
PBM関係でかざりゅーさん、PBeM関連で狐屋さんお願いしますー。
無理強いではないので適当に(笑)
 もしバトンやりたいと言う奇特な方がおられたら、どうぞお持ち帰り下さい。
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *